タスカンで走る

なぜTuscanなのか?

 TVR Tuscan(タスカン)との出会いは映画「ソードフィッシュ」であり、独特で美しいボディラインから醸し出される妖しい雰囲気に一発でやられていました。当時はPorsche Boxster Sに乗り始めて1年位のころだったこともあり、買い替えるまではいきませんでしたがかなり心惹かれる車として印象に残っていました。

 それからしばらくBoxster Sでサーキット走行を中心に楽しんでいましたが、ノーマル状態では完璧に乗りこなしてしまったといえる状態になってしまったために物足りなさを感じ始めていました。それ以前に乗っていたFD3Sの様にチューニングして行く方向も考えましたが、ふと気になっていたTuscanのことを思い出したのでした。

 実際にTuscanを見に行ってしまったが最後、一気に購入へと突き進んでしまったのでした。鋼管フレームにFRPのボディシェルを被せただけの軽量な車体。内装のデザインもシンプルでありながら遊び心を感じさせます。そして、エンジンに火を入れたときの音、、、素晴らしい。スポーツカーというよりもレーシングカーに近い、しかしそれは最新のものとは少し違っていて、懐かしい感じがしました。

 なんだかんだ言ってますが、スポーツカーにはあまり理屈は必要ないと思います。単純にカッコいいとか、乗りこなしたいとか、そういう自分の欲求に答えられそうなスポーツカーがタスカンだったのです。 [2006.9]


Tuscan試乗の印象

 Boxsterはシャシの剛性感はそれなりにありますが実際の剛性はそれほど高くなく、シャシのねじれを上手く使ってタイヤを接地させるようにしている印象です(初期型のCayman Sはリアの剛性が高くなってしまって、サスとのバランスが崩れてしまっていると感じました)。それに対してTuscanはフレームの剛性が高く、サスペンションをきちんと動かす方向です。想像していたよりもソフトな足回りだという印象でした。

購入から納車までの日々

Tuscan Speed Six 購入決定 2006/10/03(火)

 購入を決定。’03年式Speed Six(3.6L,350PS)。EFI Faultが表示されているのと、Oil pressureの表示が0 psiになっていてオイルの警告灯が点灯してるのを修理してから納入する約束。’00のPorsche Boxster S(6MT, OPは黒オールレザーインテリア、スポーツシャシ等)+追金。

 試乗は横乗りだけで運転していないが、サスはきちんと動いている感じだし、フレーム剛性も高い。Boxsterよりもシャシ剛性は高いと思う。走る事に関してはしっかりしていた。音はレーシングカー的なかなりいい音をさせているが、少々うるさすぎるかもしれない。走行中の車内はかなりの騒音に包まれるがそれはまあ良い。リバースに入れるときにかなりギア鳴りしたのがちょっと心配かも。この車のミッションオイルはATFが指定されている。センタートンネルが大きい(フロントミッドシップにするためにエンジンがかなり後方に置かれているのと、ミッションを囲んでいるフレームがあるために大きくなってしまう)ので、運転席と助手席の間隔が広い。

不具合箇所 2006/10/30(月)

 不具合箇所がかなりあり、まだ修理完了せず。現在までに修理された部分は、Oil Pressure S/W 交換、オルタネータ(過電圧)交換予定(部品待ち)、パワーウインドウ位置センサ交換で、EFI Faultの原因追求はオルタネータ交換後に実施するとのこと。予想以上に色々と不具合が出ている様子。オイル換えておきますとのこと。その他に自分で実施する予定なのは、電気系・センサ類の防水遮熱対策、センタートンネル遮熱対策、内外装リストア、オーディオインストール。シートがかなり擦れているので染色スプレーを準備してある(染めQ)。インパネも傷が中央にあったので、全体を再染色するかもしれない。

 サーキット用に17インチホイールを準備してあるが、ホイールのスタッドボルトがM12×1.5でない場合は使えないかもしれない。オフセット調整用に8mmの下駄がかませてあるホイールを買ってしまったので、ついてきた専用ボルトが使えない場合はノーマルのボルトでは掛かりが少なすぎる可能性が大。ネットで見つけた写真で見た限り大丈夫そうな雰囲気。あとは、ブレーキキャリパーとの干渉が若干気になる。一応、キャリパーを出来るだけ逃げる形状ではあるのだけど、純正のホイールはかなり逃げを作ってあるデザインなので余裕がどれぐらいあるかがわからない。これも写真の情報からすれば問題は無さそうだけど。

 屋外駐車なので、Wrappersのボディカバーを購入。専用形状で14400円(税送料込み)だったので安いと思う。擦れと水漏れを防止するために、裏地の縫い目をハンズで買った熱融着布でカバーする加工をした。あとは防水スプレーを表面にかける。

まだ直らない 2006/11/24(金)

 まだ直らないとの連絡があった。オイルプレッシャースイッチは交換したが、回転を上げた後でアイドリングに戻ると0 psiを指してしまうためワーニングがでるとのこと。電源系強化、安定化の為にアーシングをしてみたものの解決しなかったらしい。EFIの方も一回直って大丈夫と思っていたら再発したらしい。現在オートトレーディングに入院させているとのこと。というか、ディーラーでも原因が良くわからないとのことで、先行き不安。ハーネスが良くない可能性が高いらしい。届いたら、ハーネス関係を保護するように処理したほうが良さそう。アーシングはしてみてもいいかもと思っていたのでやってもらえて良かった。ボディがアースにならないのでアース強化は効果がある?とも思えるし、もともとアースは気を使ってやってあるはずなので効果がないという話もある。

 まあ、TVRを選択した時点で電気関係のトラブルは覚悟しているのだけど、手元に来てからは出来るだけ壊れないでほしいものだ。オルタネータのそばか、ジャンクションボックスにコンデンサーを付けてサージ電圧がかからないようにしておいたほうが良いかもしれない。アース強化しているのだから、ノイズ対策もしておいたほうが無難とも思える。

進展あり!? 2006/12/11(月)

 入院中のTuscanについて連絡があった。EFI FaultはECUが壊れていたとのことで、交換したとのこと。Oil Pressureについてはアイドリングで油圧はかかっているが、油圧表示が上がらないという状態。表示される値は若干上がっているようだけど。油圧センサの配線を引っ張り直すと改善するのか、メータ側の電圧検出がおかしくなっているのか、、、。

 オルタネータが故障して過電圧がかかってしまったという可能性も考えられるので、まずオルタネータが壊れないように対策を考えないと。オルタネータの熱対策として遮熱が思いつくが、スペースがあるかどうか。

年越し決定 2006/12/29(金)

 油圧表示があがらなかった理由が判明したとの連絡。結局、エンジンを下ろしてオイルポンプを分解してみたところ、2つあるオイルポンプのうちの一つの方のスプリングが折れていたとのこと。このスプリングは2本あるので、油圧が完全にかかっていなかったわけではないらしい。部品をあちこちあたってみたが、年内には入手できそうも無いという話で、頑張ってもらったのだが年越しとなってしまった。

 エキパイのそばに設置されている左側のエンジンマウントも切れてしまっていた(これは近年のTVRのお約束か!?)ので交換、ミッションマウントも切れていたので交換とのこと。

 しかし、原因がわかったのであとは部品さえ来れば多分修理完了になりそうなのが嬉しい。やっと納車が見えてきた!それでは皆様、良いお年を。

あと10日! 2007/01/28(日)

 ついに部品が入荷したのとの連絡があった!あとは組み付ければ修理完了となる予定で、10日もみておけば大丈夫とのこと。聞いていなかった不具合内容としてはバルブシートも駄目になっていたということで、TVRはエンジンだけは丈夫だと聞いていたのに、、、という感じ。信頼性が本当に低いのは間違いないと実感しました。信頼性とか部品の耐久性とかを小さなメーカーが作りこむことはハードルが高いということは当然といえば当然なので、せめて部品の供給体制くらいは整っていないと辛いものがありますね。

 それにしても、なんとなく「春までかかるかもしれないな~」とあきらめ気分も漂っていたので、目処が立って本当に嬉しい限りです。

納車日決定~ 2007/03/01(木)

 あと10日!から早1ヶ月以上たちましたが、やっと納車日の連絡が来ました。2007年3月7日水曜日です。結局、購入を決めてから5ヶ月待ち続けましたが、ついにその日が来ようとしているのです。テンションあがってきました。

 嬉しがってウェブサイトを立ち上げたものの、車が全然来ないので写真すら載せる事も出来ずに寂しいページになっていましたが、今後写真を追加して行こうと思っています。信頼性の向上やセッティング等、手を加えていく予定なので、それらの情報も加えていこうと思っています。

 最近スカパーのTV asahi chでカーグラフィックTVのTVR Tuscanの号があったので、それを何度も見て「やっぱり良い~」と思ったり、「早く車来い~」と思ったりしていたのです。あ~、やっと来るか~。


納車後

納車後はEnjoy Sportscar Blog(別サイト)で。